雪中梅 essayer(エセイエ)一度火入れ720ml

上越市三和区の恵まれた自然環境の中で育まれ誕生した青酒「雪中梅」。
先代の弛まない努力と技によって、新潟幻の銘酒として、現在も根強い人気を誇っています。

時代が流れていく中で、酒の味わいスタイルも様々な形へと変化してきました。
長年愛され続け継承されてきたクラシカルなスタイルは大切にしながらも、現代のコンセプトに合った香り、甘味、酸味が美しく共演した華やかで軽やかなお酒を目指し誕生したお酒です。
「essayer」は、フランス語で試すという意味です。試行錯誤を繰り返しながら、変容していく雪中梅の姿に重ねられたネーミングになります。
昨年華々しいデビューを飾り、沢山の方々からお試しいただき、リピートされました。
今期は、さらに磨きをかけ最善の状態で登場しました。
上質な甘さと透明感を表現し、さらに雑味のないすっきりとした美しい仕上がりになりました。
火入れタイプは、フレッシュな品質を落とさないよう丁寧な瓶火入れを行い、低温貯蔵を行うことで、生酒同等の華やかな香味をお楽しみいただけると思います。
 
雪中梅の若き杜氏と、地元上越の若き酒販店が、手を携えて生み出された新時代の酒をぜひお試しくださいませ。

食に寄り添う実に美しいお酒です。

【お酒の基本情報】
◆精米歩合:50%
◆ アルコール度数:15 度
◆保存:通常商品
◆発送:通常便

数に限りがありますので、売り切れの際にはご容赦くださいませ。

☆ご注文方法・送料に関しましてはこちらをご覧ください。
販売価格 1,980円(税込)

マイアカウント
買い物カゴ
飲酒は20歳になってから。当店では未成年へお酒を販売しません。

取り扱い新潟地酒銘柄

Facebookページ

ショップについて

立原章宏

創業明治43年立原酒店四代目店主です。当店では、地酒とイタリアワインを中心とした販売を行っています。中でも店主が惚れた佐渡の酒「金鶴」は、小さな酒蔵ながら、若い蔵人が集まり、高度な酒造技術と設備によって、県内トップレベルの酒質を醸し上げ、販売が限られている特別なお酒です。 イタリアワインは、北から南のワインの中で、土地に合わせた葡萄作りにこだわり、価格を越えたワインを造る生産者のワインを扱っています。 お好みのお酒を一生懸命お選びいたします。 またご贈答などでも、色々とご案内させていただきまして、ラッピングギフトなども承っています。お気軽にご相談くださいませ。 店主の趣味は自分で釣ってきた魚を調理し、金鶴と楽しむことが最良の幸せです。その他は、オートバイが好きです。ホンダ250XLに乗っています。 最近ではプランター菜園に夢中です。 一生懸命仕事して、美味しいものをいただくことが楽しみですね! こんな私ですがどうぞ宜しくお願い致します。 皆様のご来店ご注文を心よりお待ちしています。